RECRUIT 採用情報

先輩スタッフの声

T.E

Q1.入社の決め手は?

自分の持っている知識、スキルを活かすことができるのではないかという期待と、世界で活躍している重機の一部を造るという自分にとっての新しいチャレンジに挑むことに楽しみを感じました。

Q2.現在の業務、これまでに印象に残っている仕事

私は部品を溶接工へ届ける言わば工場の黒子役です。製造側へのミスのない払出に加えて、3年前と比較して2倍以上の売上を達成したにもかかわらず部品在庫のリードタイム短縮とネスラックを利用した倉庫の三次元的活用により部品倉庫の床面積を19%削減しました。

Q3.ウェルテクノはどんな会社だと思いますか?

私が所属している管理課の上司をはじめ、ウェルテクノは癖が強くて面白い人が多く、振り回されつつ毎日楽しく過ごしています。こちらではお見せできなくて残念ですが、私の髪型が奇抜で。そんな環境だから受け入れられているのかもしれません。

N.R

Q1.入社の決め手は?

新卒での就職活動の際に、さまざまな企業を見ていたのですが、ものづくりに真摯に取り組む姿勢。そして、作られた製品が国内だけでなく世界で使用され、役立っていることに魅力を感じ、私もその一人として貢献したい気持ちが強く入社を決めました。

Q2.現在の業務、これまでに印象に残っている仕事

主に溶接の仕事をしています。また、主任という立場で、溶接だけではなくセンター内の10名を超えるスタッフの仕事管理などを行っています。業務が円滑に進むよう周囲の状況を把握しながら仕事を進め、計画通りに業務が遂行できた時にはすごくうれしく感じます。

Q3.ウェルテクノはどんな会社だと思いますか?

ウェルテクノの1番良い所は「人」だと思います。仕事の事で悩み事があったときも、気軽に上司や先輩などに相談できます。これからは自分も部下に対して「頼りになる先輩」になれるようにがんばりたいと思います。

C.Y

Q1.入社の決め手は?

入社前、溶接機のサービスマンとしてこの会社に修理に訪れた際、誰もが活き活きとしていて、見事な製品を造り上げていく様子に感動し「自分もこの会社で製品を造ってみたい」という気持ちがこみ上げました。

Q2.現在の業務、これまでに印象に残っている仕事

オールコマツ技能競技大会で薄板溶接競技に挑戦できたことです。全国大会に向けての練習では、通常業務のサポートをしてくれる仲間がいて、練習に専念できる環境づくりをしてもらい、社員全員が応援してくれました。また、トップを目指す選手たちと共に練習することができ、素晴らしい指導者から教わる機会が与えられ、自身の溶接技術を高めることができました。

Q3.ウェルテクノはどんな会社だと思いますか?

建設機械の燃料タンク、作動油タンクを製作する溶接工程において、ただ溶接してあればいいというわけではなく、漏れがないことはもちろん、重機の振動に耐えられる強度と綺麗な溶接にこだわっています。求められる高い品質基準に対応できるほどの技術まで向上させてくれる先輩たちがいて、ものづくりを楽しめる会社だと思います。

ページトップへ